尾鈴銘茶(上白折)

商品のご紹介
関東では「くき茶」、関西では「かりがね」、九州では「白折」と呼ばれています。
品種はやぶきた・さえみどり・おくみどりを使用し、一番茶のみを使用しています。煎茶の中に入っている白い茎を機械で選別したものです。
甘味の多いお茶ですので、ポットの熱いお茶(80℃〜90℃)でいれても美味しく飲めます。
品種はやぶきた・さえみどり・おくみどりを使用し、一番茶のみを使用しています。煎茶の中に入っている白い茎を機械で選別したものです。
甘味の多いお茶ですので、ポットの熱いお茶(80℃〜90℃)でいれても美味しく飲めます。
JANコード | 4935578000069 |
---|---|
価格 | 702円(税込) |
原材料 | 緑茶 |
アレルギー物質表示 | なし |
内容量 | 100g |
期限表示 | 1年間 |
保存方法 | 高温多湿をさけ移り香にご注意下さい |
企業名 | 非公開: ●㈱押川製茶 |
---|---|
住所 | 〒889-1301 川南町大字川南13702 |
電話 | 0983-27-0549 |
FAX | 0983-27-6012 |
ホームページ | http://www.oshikawa-seicha.com |